クエ

クエ

分布: 南日本、東シナ海、南シナ海、フィリピンの沿岸の岩礁域
全長: 60cm〜1.2m
ハタの仲間は一般的に九州本土ではあら、奄美ではねばり、沖縄ではみーばいと呼ばれています。本種は「まあら」。つまりハタの中のハタなのです。磯で1mを超えるクエを釣るのは釣り人の夢ではないでしょうか。
灰褐色の体に6〜7本の暗色横帯がやや斜めに走りますが、水揚げ後は不明瞭になる場合もあり、老成すると横帯は消えて一様に茶褐色になります。
クエは生まれた時はすべて雌で、生活史の途中で雄に性転換します。

出典:九州発 食べる地魚図鑑 大富 潤 (著)

市場名・地方名
あら、まあら
旬の時期
主な漁法
食べ方
刺身, 煮物, その他
この魚のカテゴリー