クロサギ

クロサギ

分布:佐渡、南日本太平洋沿岸、朝鮮半島南部の沿岸の砂底域
全長:25cm
九州では「あめうお」とか「しじゅご」などと呼ばれ、昔から食卓に上るおなじみの魚です。南方には近縁種のミナミクロサギがいますが、九州本土で漁獲されるのはほとんどが本種です。本種もヒイラギの仲間と同様に口を長く突出させることができます。身がやわらかいので一夜干しがおすすめ。塩焼きや煮つけでもおいしいです。

出典:九州発 食べる地魚図鑑 大富 潤 (著)

市場名・地方名
あめ、 あめうお、 しじゅご、 しじゅう
主な漁法
食べ方
焼き物, 煮物, その他
この魚のカテゴリー