この魚のカテゴリー

アカヤガラ
分布:北海道以南、東部太平洋を除く世界中の暖海の大陸棚
全長:1m
長い筒状の口に細長い体、中央が糸状に伸びた尾びれ。まるで“赤い矢”のような魚です。両眼の間に凹みがあり、尾柄部の側線鱗に棘があるのが特徴です。
九州で最もおいしい魚の一つです。
出典:九州発 食べる地魚図鑑 大富 潤 (著)
- 市場名・地方名
- やがら、がらんぽ、ふえふき、あかざや、ひおこし、てっぽう
- 主な漁法
- 定置網漁業
- 食べ方
- 刺身, 揚げ物, 煮物