ロウニンアジ

ロウニンアジ

分布: 富山湾、 南日本太平洋側、 インドー太平洋の沿岸の岩礁域やサンゴ礁域
全長: 60cm
本種はギンガメアジ、 カスミアジとともにギンガメアジ属を代表する魚で、 大物釣りの対象としても人気があります。ときに、 全長1mを超えるものが釣れたりもします。幼魚は体色が銀色で尾鰭の下葉に黄色い部分がありますが、 大型になると全体的に黒っぽくなります。

出典:九州発 食べる地魚図鑑 大富 潤 (著)

市場名・地方名
ひらあじ、 かまじ、 えば (幼魚)
主な漁法
食べ方
刺身, 焼き物
この魚のカテゴリー